2018 7/15
 

◇新規事業の育成加速 成長戦略担うBIC新設〈日本板硝子〉

日本板硝子(森重樹社長)は7月1日、「ビジネス・イノベーション・センター(BIC)」を新設した。BICは同社の成長戦略を担う組織として、世界各地域の市場ニーズに即した新規事業の開発・育成を加速していく。BICを中心とした新規事業の育成によって、新しい顧客価値の創造を目指す。BICに既存の事業部や研究開発部とは違う文化を持たせるため、村田製作所で新規事業開発に豊富な経験と実績がある石野聡氏が、同日付で執行役最高事業開発責任者BICセンター長に就任した。








 

欧州超大型望遠鏡の完成予想図


◇コーティング設備供給 世界最大の望遠鏡製作用〈AGC〉

AGC(島村琢哉社長)は6月26日、AGCグループがヨーロッパ南天天文台(ESO)と同天文台がチリに建設する世界最大の光学望遠鏡、欧州超大型望遠鏡の分割鏡コーティング設備の供給契約締結を発表した。AGCグループの中核企業であるAGCガラス・ヨーロッパ社が、欧州超大型望遠鏡の分割鏡の製造に使用されるマグネトロン・スパッタリング・コーティング設備の供給契約をESOと締結した。ESOが建設する欧州超大型望遠鏡は、チリのアタカマ砂漠に設置される。








 

◇複層戸建て普及率97.3% Low-Eは81.3%に拡大〈板硝子協会〉

板硝子協会(島村琢哉会長)はこのほど、2017年度の新築住宅の複層ガラス普及率を発表した。戸数普及率は戸建て住宅が97.3%、前年度より0.2ポイントの減少と4年ぶりの減少となった。うちLow-E複層ガラスは81.3%、前年度比7.8ポイント増加した。前年度の減少から再び増加となった。共同住宅は70.3%、同3.9ポイント増加と4年ぶりに増加した。うちLow-E複層ガラスは20.7%、同8.8ポイント増と3年ぶりの増加だった。戸建て住宅の複層ガラスの面積普及率は95.7%、同1.2ポイント増と4年連続の増加だった。うちLow-E複層ガラスは79.8%、同7.3ポイント増。前年の減少から再び増加となった。










 

越井木材工業の木の家「KISM」ショールーム(大阪府箕面市)に展示した「KikoのまどHybrid」(シャッター部は三協アルミ社製)の前で(中央は松井隆夫三協アルミ社関西住宅建材支店住宅建材部部長、右は小淵義照越井木材工業プライメタル事業部主任)


◇高い断熱性と耐朽性 越井木材の木製サッシ 関西限定で提案〈三協アルミ 関西住宅建材支店〉

三協立山(富山県高岡市、山下清胤社長)・三協アルミ社(中野敬司社長)の関西住宅建材支店は、付加価値が高い木材外装材の開発で知られる越井木材工業(大阪市住之江区)の木製サッシ窓「KikoのまどHybrid」を、サッシ窓ルート向けに関西限定で提案する。「KikoのまどHybrid」は、腐食や反りに強い処理を施した越井木材工業の木材「サーモウッド」を用いた。木のぬくもりを感じる質感があり、高い断熱性、寸法安定性、耐朽性がある。「サーモウッド」は、薬剤を使わず220度の高温水蒸気中で熱処理した。北欧生まれの技術を湿度が高い日本の気候風土に合わせて改良した。










 

ページの先頭に戻る 過去の記事へ