2015 9/20・27
 

左から菱田亮製造産業専門官、潮崎雄治住宅産業窯業建材課課長補佐、中村幹省エネルギー対策課課長補佐


◇補助金「社会変える費用」 予算使い切りにまい進を〈経済産業省〉

経済産業省が実施する「既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業」は本年度は4回に分けて公募、8月末で第4次受け付けを締め切った。本年度の4回合計の事業規模は71億円。申請状況は予算を下回り、事務経費などを含め約50億円となったもよう。1次公募では1日で集合住宅の予算を消化するというハプニングに見舞われたが、それ以降は全て予算枠に対して申請が少ないという残念な結果になった。せっかくの補助事業に応えるためにも、業界としては予算を使い切る方向でまい進してもらいたい。経済産業省は全ての補助金は「社会を変えるために必要な費用」との観点という。同事業の本年度の状況と来年度の見通しについて、同事業を担当した資源エネルギー庁の中村幹省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー対策課課長補佐と同課の村上泰崇技術二係長、来年度から同事業を引き継いで管轄する製造産業局住宅産業窯業建材課の潮崎雄治課長補佐と同課の菱田亮製造産業専門官に聞いた。





 

透光透視のパターン


◇透光透視GBに追加 表面平滑、中央に凹状満月〈電気硝子建材〉

日本電気硝子の建材関連製品を販売する電気硝子建材(大阪市淀川区、大下純夫社長)はこのほど、透光透視ガラスブロック(GB)の新しいパターンとして、ガラスブロック「LUNA(ルナ)」を発売した。表面は平滑、内面の中央部が凹状になっており、満月のような円を描いたデザイン。サイズは145×145×95_。同社の透光透視ガラスブロックは「ルナ」の他、「プレーン」、透光半透視の「指向性」「カスミ」「たまゆら」がある。光を取り入れながら外からの視線を優しく遮る、外が見える小窓風に使うなど、使用部位や目的に合わせて選ぶことができる。




 

◇「建デポ」を分社化 改修伸長、さらに成長期待〈LIXIL〉

LIXIL(東京都千代田区、藤森義明社長)は、プロ限定の会員制建築資材卸売店舗「建デポ」を運営する建デポ事業部を分社化し、10月1日から新会社「株式会社建デポ」をスタートする。建デポ事業は毎年業績が拡大しており、建設業のプロに限定したユニークなビジネスモデルは業界のリーディングカンパニーとしての地位を築いている。リフォーム需要がますます高まる中、さらなる成長が見込まれるビジネスモデルと考え、住宅・建設業界全体の飛躍と、ビルダーやリフォーム事業者と共に成長していくことを目指して独立新会社化することにした。新会社の社長には、数々の企業で経営に携わり、事業の成長を主導してきた小森哲郎氏が就任する。事業会社への成長支援や大企業グループからの独立支援の実績を豊富に持つユニゾン・キャピタルがアドバイザーを務めるファンドが新会社の議決権の過半数を出資するとともに、経営リソースを拡充し、さらに広い視野から新会社の成長を加速させる。






 

「シャノンウインドUFシリーズ」の断面


◇U値0.73の樹脂窓 特殊枠・断熱材を採用〈エクセルシャノン〉

エクセルシャノン(東京都港区、隅地晃之社長)は、高性能樹脂サッシ「シャノンウインドUFシリーズ」を開発。トリプルガラス仕様の樹脂窓では国内最高クラスとなる熱貫流率(U値)0.73h毎平方b毎ケルビンを実現した。2016年1月から発売する。枠と障子のキャビティー部の対流を抑える「センターシール専用フレーム」を採用。窓フレーム部の断熱性能を強化するため、中空部に断熱材を充填(じゅうてん)し、専用気密材を採用した。従来品と比べて窓フレーム部の断熱性能が最大約40%向上し、窓フレーム部の室内側表面温度が最大約3度上昇したことで、結露防止効果が高い樹脂フレームと、国内最高クラスの断熱性能を実現した。






 

店舗のガラスに貼る広告・ポスター向け


◇簡単に貼って剥がせる ガラス面に レーザー印刷機対応〈リンテック〉

リンテック(東京都文京区、西尾弘之社長)は9月11日から6日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された「IGAS2015(国際総合印刷機材展)」に出展。可変情報印字用ラベル素材「LVIP(エルビップ)」シリーズの「FN2274―50」(透明)、「FN3774―50」(白色マット)を展示した。両商品は、店舗のガラス面などに貼る広告やポスター用途に適する。一般的なレーザープリンターで手軽に印刷でき、微粘着の粘着剤を使用しているので、簡単に貼ったり剥がしたりできる。10月1日から全国で販売する。基材はポリエステルフィルム。シリコーン系微粘着タイプの粘着剤を採用し、ガラスに粘着剤がなじみ、簡単に貼れる。剥がした後ののり残りが少なく、透明なガラス面が曇りにくい。





ページの先頭に戻る 過去の記事へ