2016 6/19・26
 

主催8団体の代表者


◇第18回板ガラスフォーラム 冬の断熱化が重要〈板ガラス業界8団体〉

板ガラス業界8団体主催の第18回板ガラスフォーラムが6月10日、東京都港区の品川プリンスホテルで開催され、来賓、一般参加を含む約400人が参加した。主催団体を代表してあいさつした松本巖全国板硝子卸商業組合連合会会長は「機能ガラスがたくさん作られてきたが、残念ながら消費者の認知度が低いことが業界の問題点。メーカー、流通が一緒になって、認知していただくことに積極的に取り組んでいくことで、需要が必ず出る」と訴えた。住宅の断熱化と健康をテーマに講演した近畿大学建築学部長の岩前篤氏は「住宅の断熱化は開口部が大きな影響を持つ。遮熱もあるが、冬が大切」と冬の断熱化と開口部の重要性を指摘。経済産業省によるリフォームビジネス拡大の展望、国土交通省による住宅・建築物の省エネ対策についての最新動向をテーマにした講演も行われた。






 

◇松本巖会長を再任 地域に信頼得る環境づくり〈日本板硝子〉

日本板硝子の取引店で組織する全国ひのまる会(松本巖会長)は6月9日、東京都品川区の東京マリオットホテルで定時総会と記念講演会を開催。来賓に日本板硝子の森重樹社長、鈴木隆建築ガラス事業部門日本統括部長を招いた。任期満了に伴う役員改選は、松本会長を再任した。松本会長はひのまる会として取り組むべきこととして、「ガラスのことはガラス屋さんに相談しよう」と地域の消費者に認識・信頼してもらえる環境を自らつくっていく必要性を強調。「異業種では難しい、さまざまな商材の的確なアドバイスを行って、消費者の信用を勝ち取ろう」と呼び掛けた。








 

新執行部の左から鈴木和夫副会長、宮代茂副会長、辻良明会長、水野洋太郎専務理事、林恭清常務理事


◇全硝連新会長に大阪・辻良明氏 卸・工事との連携を重視〈全国板硝子商工協同組合連合会〉

全国板硝子商工協同組合連合会(全硝連、永島光男会長)は6月10日、東京都港区のTKPガーデンシティ品川で第59回通常総会を開催。3期6年会長を務めた永島氏が退任し、新会長に大阪府板硝子商工業協同組合理事長の辻良明氏を選出し就任した。辻新会長は「これからは卸、工事、小売の枠を超えた情報共有と連携が重要」と述べるとともに、身近な課題として住宅リフォーム事業者団体登録制度の一般社団法人設立に向け努力する考えを示した。2016年度期首の全硝連会員は前期より2会員減の36会員、組合員は同36組合員減の1574人。






 

◇実績重視の文化醸成へ 7月から経営幹部を半減〈LIXILグループ〉

LIXILグループ(東京都千代田区)は6月9日、同社執行役会とLIXIL取締役会の承認を受け、7月1日から新しい経営管理体制に移行すると発表した。同社とLIXILの体制を、企業規模に応じた適切な経営幹部の数に近づけることが目的で、現在進めている企業ガバナンスの強化、経営責任の明確化と意思決定プロセスの合理化を進める施策の一環として実施する。執行役員を廃止し、経営幹部の数を半数以下に削減。経営幹部の重責に対する意識を高め、実績重視の文化を醸成する体制を構築する。








 

大・中・小の3サイズになった「これならできる!網戸張替えセット」


◇3サイズ展開に 網戸の張り替えセット〈セイキ総業〉

セイキ総業(埼玉県所沢市、守谷守社長)は6月8日、網戸を手軽に張り替えられる「これならできる!網戸張替えセット」のサイズ展開を拡大した。同商品は同社が運営する窓関連商品の通販 サイト「マドタス」(www.madotas.jp)などで販売している。交換網などの資材ロスをできるだけ少なくしたいという消費者の声に応えて大・中・小の3サイズ展開とし、中サイズと小サイズは価格を抑えた。網押さえテープと、裁断時にほつれにくい網を使うことで、約15分で手軽に網戸を張り替えられる。網押さえゴムを選んだり、専用工具で網を固定する必要がなく、一般消費者にも施工工程が分かりやすい。







ページの先頭に戻る 過去の記事へ